いつか世界中で空生活

あしたも楽しく過ごせるように普段の生活から新鮮な旅行までいろんなことに挑戦しますよ〜

【株主優待】私の株の選び方 株買う時は真面目にやる(ホント)



株買う時に真面目に株選びをしてるか?

株選びはとっても重要だと思う。
だけど、真面目にやってもどうもいいことない。
バリュー投資(企業価値に比べて割安な株に投資)やグロース投資(成長性の見込める株に投資)をする際は企業価値やビジネスモデル、中長期展望、成長戦略、事業計画、業界動向、競合他社、参入障壁などを調べる。
そして多くの情報を見て悩んで株選びをするのだけれど、面倒。
もちろん株選びは真面目にやっているつもりだけど、本当に真面目にやっていのいるかって聞かれるととても微妙だ。

 

でも今年のマイルールに「真面目にやる」って入れちゃったしな〜。

株主優待株式の運用マイルール
・株運用状況は週一以上は見に行かないようにする(できるだけ)。
株買う時は真面目にやる(ファンダメンタルやバリューも考える)
・株買うなら優待配当を重視(キャピタルゲイン以外の興味で買う)。
・まとめ買いせず小単位で買う(上がっても下がっても気にしない)。
・25%以上値上がり値下がりしたら売っぱらう(売りのルール1)。
・優待狙いだから優待なくなったら売っぱらう(売りのルール2)。

 

まぁ株主優待を主たる目的に株式投資に取り組むことにしてるから、キャピタルゲイン(資産価値の上昇による利益のこと。購入価格と売却価格の差益)を取りに行くってのではなくて、インカムゲイン(配当や利息とかのこと。株主優待もこれに入ると思う。和製英語)を狙っている訳だし、Investment Incomeの内容が良い株だったら良いと思うのだけど、、、

買った株がすぐ下がっちゃってキャピタルロス出ちゃうのは精神衛生上とても悪い。

だから、ま〜大体の目安みたいなものを持って株選びをしてます。

 

株選びのポイント

もちろん、株主優待内容が一番重要な項目ですが、ほかにも気にしているポイントはいくつかあります。でも対して多くなくて大体以下の4つくらいで決めちゃうかな。

1番、株主優待に興味あるかどうかをCheck
2番、株主優待獲得金額は重要
3番、決算予想はそこそこかとか内部留保はまあまあかとか
4番、ファンダメンタル(株価の動きとか)いい感じかとか

株主優待に興味あるかどうかをCheck

わたしゃSBI証券を主に使っています(松井証券とか楽天証券とかも使ってますが)。

SBI証券は昔はEトレード証券とかだった。随分利用させてもらっている。

 

SBI証券は馴染んでいるからとは思うが株主優待をとても確認しやすと思う。

以下の画面から入って行くと株主優待株を探せる。

f:id:sleepytomo:20180114072011p:plain
f:id:sleepytomo:20180114074106p:plain

 

こんな風な株主優待確認画面が現れます。
(画面は食料・飲食券+2月権利確定で絞り込みしてる)
f:id:sleepytomo:20180114074117p:plain

 

優待品の分野別に確認できるし(今日現在で株主優待銘柄は1,424銘柄あり)

f:id:sleepytomo:20180114100037p:plain

優待権利確定月別に確認できる(1月の優待は31銘柄、2月は132銘柄)。

f:id:sleepytomo:20180114100027p:plain

 

株主優待獲得金額は重要

特定の株銘柄に入って行くと、更にいろんな情報を見ることができてとても便利。

 

ん〜、うまそう。

f:id:sleepytomo:20180114074129p:plain

 この株は株価が4,695円で500株以上で3,000円相当の国内肉。100株だと自社グループオリジナル商品となる。100株で465,900円だ。

 株価 × 株主優待獲得株数 = 株主優待獲得金額

株主優待獲得金額は重要で、この金額が小さいほうがより優待配当利回りが良くなる。

何よりも株価が下がったときのキャピタルロス実額が小さくて済むことから下がっても精神衛生上の悪影響が最小限で済むメリットがあるわけです。

更に株主優待獲得金額が小さいことは、若い企業であったり、より資金を集めやすくしようとしていたり、株主の底辺を広げようとしていたり、時価総額の小さい会社で株価のボラティリティが高かったりすることもあり、値上がりする嬉しいサプライズが出やすい企業なことが多い気がしてます。

 

決算予想とか内部留保とか

とりあえずは調べておこう。決算予想や内部留保。SBI証券では四季報の情報がそっくりそのまま載っていて見やすくて便利だ。

どれどれ〜、、

f:id:sleepytomo:20180114074141p:plain

この会社は2018年2月期予想、2019年2月期予想の経常利益が右肩上がりだ。

配当金も一株20円くらいでとても良好。

自己資本比率も50%近くて利益剰余金も凄く分厚い。

営業キャッシュフローも十分あって素晴らしいな。

この会社に勤めたい気になってくる。

 

あとどんな会社かも気が向いたら見てもいい。

ここは「こてっちゃん」を作っている会社ですな。「こてっちゃん」一本足打法から食肉関係事業への広がりを狙いながら頑張っている感じ。

バリュー投資やグロース投資なら更に「こてっちゃん」以外の事業展開内容が進捗状況を見たりするわけだけど、少額投資がモットーの株主優待投資はそこまでしない。
あまり調べすぎたりすると株に惚れて売れなくなってしまったりする。

f:id:sleepytomo:20180114074134p:plain

 

そしたら、株主優待株を買う時どうやって選んでいるかって言うと、結局は株価トレンド見たりして決めてたりする。

 

ファンダメンタルとか株価トレンドとか

株主優待権利確定月が1月と2月の優待株は、1月の優待が31銘柄、2月が132銘柄あるので、それぞれを見ながら以下のをピックアップして見た。

権利確定月=1月
 クロスプラス(3320)→ SBI証券の(3320)最新情報
 バルニバービ(3418)→ SBI証券の(3418)最新情報

権利確定月=2月
 あさひ(3333)→ SBI証券の(3333)最新情報
 コメダ(3543)→ SBI証券の(3543)最新情報

 フジ(8278)→ SBI証券の(8278)最新情報

 

クロスプラス(3320)

婦人服製造卸大手で量販店向けトップ。ガールズファッションに強みらしい。株主優待品も女性用のニットカーディガンとか。

f:id:sleepytomo:20180114114908p:plain

 

バルニバービ(3418)

カフェ、レストランを直営展開。公園、水辺を含む独自出店策に強み。スイーツ事業も手掛けてるのだそうだ。株主優待品は食事券やお米などオリジナル商品。わかりやすくていいな。

f:id:sleepytomo:20180114115833p:plain

 

あさひ(3333)

大規模自転車専門店を直営中心に展開、ネット通販もやってるらしい。株主優待品は優待券。自転車買うならいいな。

f:id:sleepytomo:20180114120622p:plain

 

コメダ(3543)

コメダ珈琲店ですな。小倉トーストサイコー。株主優待品はコメダ珈琲店の1,000円相当の自社電子マネー。うちの近くにあるからすぐ使える。

f:id:sleepytomo:20180114121256p:plain

 

フジ(8278)

四国最大のチェーンストア。愛媛を地盤に広島など中国地区へも展開している。株主優待品は株主優待券なんだそうです。ここのお店に行くのだったらいいのかな。

f:id:sleepytomo:20180114122126p:plain

 

この5つのチャート図だったらどれ買いますか?

 

まとめ

三尊天井、ダブルトップ、逆三尊、ダブルボトム、三角保ち合い、ボックス持ち合いなどいろんな形があるので参考にしたりもします。上のチャートにもこれらの形が出てますよね。

 

でも結局は、チャートを見ながらも企業価値や成長性とかを組み合わせながらどの株にするか決める。

 

どれにするか考え中・・・

・・・

・・・

 

今回はバルニバービ(3418)にしよう。やっぱ優待でお米もうらうことにする!

全然企業価値や成長性見とらんやないかって声が聞こえる・・・